Brand JOY

グッチ アーティスト ヒグチユウコが描く魔法の森が広がる、日本限定コレクション第3章が登場

物語性のあるファッションを求める人にとって、グッチとヒグチユウコのコラボレーションは、コレクションという枠を越えた「世界観への招待」に近い存在です。第3章となる日本限定コレクションでは、魔法の森や不思議な生き物たちが、バッグやウォレット、スカーフ、ウェアといった日常のアイテムに宿り、身につける人自身の物語をそっと後押しします。ホリデーシーズンに向けて登場するスペシャルパッケージやステッカーセット、カスタマイズサービスまで含め、その一連の仕掛けは、ファンとの継続的な関係を丁寧に紡いできたグッチならではの表現といえます。

グッチ×ヒグチユウコ、日本限定第3章コレクション誕生、魔法の森とBo&Borisが彩る特別なホリデー

Courtesy of Gucci

グッチは、アーティスト ヒグチユウコとの継続的なコラボレーションの新章として、日本限定コレクション第3弾を2025年に送り出します。発売スケジュールは、11月13日(木)からグッチ公式オンラインショップでの先行発売、11月20日(木)から全国のグッチショップでの展開という二段階構成です。この段取りにより、オンラインでいち早く世界観に触れたいファンと、店舗で実際に手に取って選びたい人の双方に向けて、期待の高まりを段階的に共有する仕組みが整えられています。国内限定で物語が更新され続ける点も、日本のファッションラバーにとって魅力的な文脈となっています。

今回のためにヒグチユウコが描き下ろした舞台は、不思議な生き物たちが息づく魔法の森です。ひとつめちゃん、木馬、森の精、猫のBoとBorisが登場し、それぞれが独特の表情で森の空気をつくり上げています。この幻想的な世界観を起点に、レザーグッズ、ソフトアクセサリー、ライフスタイルアイテム、ウェアまで全6カテゴリー42アイテムが構成されています。キャラクターだけに頼らず、グッチのクラフツマンシップとヒグチ氏の細密な線描が密接に重なり合うことで、大人の感性にも応えるアートピースとして成立している点が、本コレクションならではの強みです。

ヒグチユウコの描く不思議な森を纏う、グッチ日本限定コレクション第3章がオンライン先行発売スタート
Courtesy of Gucci

グッチ×ヒグチユウコ、新作アートと全6カテゴリー42アイテムで展開する日本限定スペシャルコレクション
Courtesy of Gucci


森の情景とキャラクターたちは、グッチを象徴するバンブーハンドル付きトートバッグ〔グッチ ダイアナ〕を中心に、多様なアイテムへと広がります。ミディアムとスモールの2サイズ展開のトートバッグには、魔法の森のストーリーが描かれ、ウォレット、キーケース、ミニバッグ、シルクスカーフにも緻密なイラストが息づいています。BoとBorisは新たな装いのチャームとなり、星型コインケースやレザーケース入りトランプにも姿を見せます。さらに一部のグッチショップでは、ジャケット、ブラウス、フーディー、Tシャツなど季節を問わず楽しめるウェアも登場し、日常のコーディネートに物語を取り入れたい人に幅広い選択肢を提示しています。こうした多面的な展開が、コレクションを「コラボグッズ」の域に留めず、ライフスタイル全体に浸透させる役割を果たしています。

グッチ×ヒグチユウコ、新たな魔法の森が広がる。日本限定スペシャルコレクション第3章が登場
Courtesy of Gucci

グッチが描く幻想の森。アーティスト ヒグチユウコとの最新コラボレーションコレクション
Courtesy of Gucci


本コレクションのアイテムには、ホリデーシーズン限定のスペシャルパッケージが用意されています。BoとBorisのペーパーチャームとメッセージカード、シーズナルデザインのショッパーがセットとなり、贈り物として選ぶ際にも物語性が加わる構成です。さらに、グッチ銀座、グッチ並木、グッチ青山、グッチ新宿、グッチ六本木、新宿伊勢丹 グッチウィメンズショップ、新宿伊勢丹 グッチ レザーグッズショップ、グッチ名古屋、グッチ大阪、阪急うめだ本店内の各グッチショップで購入した人には、ヒグチユウコが描いた森と生き物たちのステッカーセットが用意されています。店舗ごとの特典は、ファンが足を運ぶ楽しみを高めるだけでなく、コレクションを通じたストーリーの連続性を手元に残せる点でも魅力的です。

※数量限定につきなくなり次第終了となります。

今夏から導入された、ヒグチユウコが描く猫のキャラクター刻印によるレザーグッズのパーソナライズサービスも継続されます。お気に入りのバッグや小物にBoやBorisを刻むことで、コレクションの世界を自分仕様に取り込むことができる提案です。加えて、大阪のグッチ ジャルディーノでは、ヒグチ氏の作品世界からインスピレーションを受けたオリジナルカクテルが提供されており、ビジュアルだけでなく味覚を通じてもコラボレーションの世界観に触れられます。プロダクトと体験を重ねて展開するこのアプローチは、ブランドとアーティストの対話を生活のシーンにまで自然に浸透させる点で印象的です。

2025年を通して続くこのコラボレーションは、グッチが日本の文化的文脈を丁寧に解釈しながら、創造性を多層的に表現していることを物語ります。BoとBorisが登場する特別なアートインスタレーションをはじめ、季節ごとの日本限定コレクションが、アートファンとファッション愛好家の双方に新しい発見をもたらしています。グッチとヒグチユウコの共作が描くのは、ファンタジーを現実に変える創造の力そのものです。

詳しくは、www.gucci.comをご覧ください。


【Editor's View】
ヒグチユウコとのコラボレーションは、グッチが持つ「物語を纏う」という哲学を、より親密で詩的な形で体現しています。アートとファッションが境界を越えて出会うこのコレクションは、ただ美しいだけではなく、日常を遊び心で包み込む提案でもあります。ヒグチ氏が描くキャラクターたちは、幻想的でありながらどこか人間味を帯び、見る人の想像を刺激します。グッチのクラフツマンシップと結びつくことで、その世界はさらに奥行きを増し、季節を超えて記憶に残る存在となっています。

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP