2025.07.31
カテゴリ: Topics
ポメラート 中国のZ世代を牽引する 王源(ワン・ユエン) がポメラートの新グローバルアンバサダーに就任
イタリアのジュエリーメゾン、ポメラートが描く世界観に、今、新たなエネルギーが加わりました。中国の音楽シーンやカルチャーに大きな影響を与えている王源(ワン・ユエン)が、ブランドのグローバルアンバサダーとして起用されたのです。彼の真摯な表現力と社会に対するまなざしは、単なるセレブリティの起用ではなく、ポメラートが長年培ってきた価値観との深い共鳴によって実現した必然の選択。時代の感性を体現するワン・ユエンが身にまとうことで、ジュエリーはさらに一歩、未来へと歩みを進めました。
ポメラートは、中国を拠点に国際的な活躍を見せるアーティスト、王源(ワン・ユエン)を新たなグローバルアンバサダーとして迎えました。この起用は、ポメラートが追求してきた文化的対話と芸術性の進化において、大きな転換点となります。ワン・ユエンとの協業は、創造性、個性、そして社会的意義を大切にする両者の価値観が重なり合うことで成立しました。ブランドとアーティストの間に生まれたこの新しいパートナーシップは、今後のポメラートの世界観をより多層的に展開させる足がかりとなるはずです。
2000年に生まれたワン・ユエンは、現在の中国の若い世代における象徴的な存在として多方面から注目を集めています。音楽界ではシンガーソングライターとして、俳優や慈善活動の分野でも積極的に活躍し、個人としての表現と社会貢献を並行して進めている点が、Z世代のロールモデルとしての説得力を高めています。国連児童基金(UNICEF)の親善大使として、ニューヨークの国連本部で3年連続スピーチを行った彼の姿勢は、人道的視点と共鳴するブランドの哲学と見事に一致。1967年の創業以来、時代を先取りする視点を大切にしてきたポメラートが、ワン・ユエンを迎えることは自然な流れでもあります。
「ワン・ユエンの存在には、ポメラートの精神が凝縮されています」と、ブランドのチーフマーケティング&プロダクトオフィサーであるボリス・バルボニは語っています。ブランドが掲げる「洗練されながらも大胆に、時代を越えた感性を宿す」姿勢と、ワン・ユエンが持つ独立した創造力、社会への積極的な関与が重なり合うことで、今後のポメラートの表現領域がより広がることが期待されます。ブランドの哲学である「型にはまらないエレガンス」は、まさに彼のような現代的な表現者によって体現されることで、その真価がいっそう明確になります。
今回の発表と共に公開されたキャンペーンビジュアルは、中国を代表するフォトグラファー、チェン・マンによって撮り下ろされたものです。彼女は、2023年に上海で行われたポメラート初のエキシビション「ART & JEWELRY」でもアーティスティックな解釈を加えたビジュアルを制作し、ブランドの物語に奥行きを加えてきました。今回のビジュアルでは、ワン・ユエンが「イコニカ」コレクションのジュエリーを身につけ、その精緻な金細工と現代的なフォルムが、彼の個性と調和しています。写真を通じて表現されたのは、クラフツマンシップと新しい時代の感性が交差する瞬間です。
ワン・ユエン自身もこの新たな役割に対する喜びをコメントしています。「ポメラートファミリーの一員になれたことは、本当に光栄です」と語る彼は、幼少期から伝統と革新が同居する世界観に魅了されてきたことを明かしました。ポメラートのジュエリーは、現代的な感性の中に信頼性や誠実さを宿しており、自由な自己表現を求める世代に寄り添う存在です。一つひとつのデザインにはイタリア的芸術性が息づき、それが自然に身につける人の生き方と結びついていく。このパートナーシップには、形式ではなく本質を共有する関係性が背景にあります。
この発表は、ワン・ユエンが開催する全国スタジアムツアーのタイミングと重なっています。今回で3度目となるこの大規模なツアーにより、彼は2000年以降に生まれた中国人アーティストとして初めて、スタジアム規模の全国公演を実現しました。音楽にとどまらず、ファッションやカルチャーにおいても常に新しい表現を模索し続けているワン・ユエンは、その多面的な感性で多くの若者たちの共感を集めています。ブランドとアーティストが共に進むこの歩みは、エンターテインメントの枠を超えて、時代の価値観に訴えかけるものとなっています。
ポメラートがワン・ユエンと共に進めるこの取り組みは、ブランドが大切にしてきたクラフツマンシップと、多様な声を尊重する姿勢の延長線上にあります。多文化的な対話を通じて、個性や表現の自由を称えるというメゾンの精神は、今後も進化を続けていくでしょう。ひとつのパートナーシップが生み出す波紋は、ジュエリーという枠を超えた、現代の感性を映すひとつの文化のかたちとして広がっていく兆しを見せています。
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。