Brand JOY

ブルガリが国立新美術館で最大規模展を開催中、色彩・文化・技巧を巡る万華鏡の体験と菜々緒の装い

色が語り、素材が記憶を呼び起こすとき、ジュエリーは単なる装飾を越えて人生の風景になります。国立新美術館で開かれるブルガリの「カレイドス」展は、メゾンの創造性を日本の美意識と響き合わせ、約350点のアーカイブと現代美術を通じて色彩の言語を体感させます。会場で目にするのは、輝きだけではありません。職人の手の温度、文化の重なり、そして身に着ける人の物語が静かに立ち上がります。ガラ ディナーに姿を見せた菜々緒の佇まいは、その物語に現代の輪郭を与え、ジュエリーを日常へと引き寄せてくれます。

ブルガリは国立新美術館にて「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」展を開催中です。日本での開催としては過去最大規模で、実に10年ぶりの回帰となります。万華鏡の旅をテーマに、約350点の色彩豊かなジュエリーと現代美術の名作が並び、イタリアと日本の文化が交わる対話の場を生み出しています。メゾンが積み重ねてきた美の系譜を、鑑賞という体験に置き換える構成が印象的です。

ブルガリが国立新美術館で最大規模展を開催。色彩・文化・技巧を巡る万華鏡の体験と菜々緒の装い

記念のガラ ディナー イベントに登場した菜々緒は、自然や動植物をモチーフとする作品の多さに触れ、自然を深く愛する自身にとって鑑賞が大きな喜びだったと語りました。身に着けたジュエリーの輝きに気持ちが高まったこと、今後も挑戦を重ねながらジュエリーのように自身を磨き、多面的な表現に取り組む意欲を明かし、そうした歩みを見届けてほしいとメッセージを寄せました。ファッションの現場で培った感性とブルガリの造形美が共鳴する瞬間が、会場の空気をやわらかく彩りました。

【着用商品】




国立新美術館ブルガリ「カレイドス」展で菜々緒が着用のブルガリ ネックレス 「ポリクロマ」コレクション PT x エメラルド x DIA

ネックレス
「ポリクロマ」コレクション
PT x エメラルド x DIA

国立新美術館ブルガリ「カレイドス」展で菜々緒が着用のブルガリ イヤリング 「ポリクロマ」コレクション PT x エメラルド x DIA

イヤリング
「ポリクロマ」コレクション
PT x エメラルド x DIA


国立新美術館ブルガリ「カレイドス」展で菜々緒が着用のブルガリ リング PT x オニキス x エメラルド x DIA

リング
PT x オニキス x エメラルド x DIA

国立新美術館ブルガリ「カレイドス」展で菜々緒が着用のブルガリ 時計 「セルペンティ」 WG x エメラルド x DIA 

時計
「セルペンティ」
WG x エメラルド x DIA 

国立新美術館ブルガリ「カレイドス」展で菜々緒が着用のブルガリ バッグ 「ディーヴァ ドリーム」 カーフ、スウェード

バッグ
「ディーヴァ ドリーム」
カーフ、スウェード

「ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧」展 音声ガイド 概要

会場「国立新美術館」にて音声ガイド機をレンタルのうえ、ご視聴の場合:
音声ガイドカウンターにおいて音声ガイド機をお一人様1台500円(税込)にてレンタル可能。

ブルガリ LINE公式アカウント@BVLGARIにてご視聴の場合:
展覧会期間中、ブルガリ LINE公式アカウント@BVLGARIにて無料で視聴可能。トーク画面メニュー内「音声ガイドはこちら」をタップして、音声ガイドページよりご視聴ください。音声ガイドのスクリプトも表示されます。

開催概要

展覧会名

ブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧

会期

2025年9月17日(水) ~ 2025年12月15日(月)

休館日

毎週火曜日 *ただし9月23日(火・祝)は開館、9月24日(水)は休館

開館時間

10:00~18:00 毎週金・土曜日は20:00まで *入場は閉館の30分前まで

会場

国立新美術館 企画展示室2E
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2 https://www.nact.jp

主催

国立新美術館、ブルガリ

後援

在日イタリア大使館

観覧料

一般2,300円 大学生1,000円 高校生500円(全て税込)
*中学生以下は入場無料
*障害者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料
*本展は日時指定券を導入します。
詳しい情報は後日ホームページ等でお知らせします。

アクセス

・東京メトロ千代田線乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結)
・東京メトロ日比谷線六本木駅4a出口から徒歩約5分
・都営地下鉄大江戸線六本木駅7出口から徒歩約4分

国立新美術館ブルガリ「カレイドス」展 アクセスマップ

お問い合わせ: 050-5541-8600(ハローダイヤル)

展覧会ホームページ: 
https://www.bulgari.com/ja-jp/stories/kaleidos-exhibition

美術館ホームページ: 
https://www.nact.jp

#ブルガリ #Bvlgari #Kaleidos #BvlgariHeritage #BvlgariExhibition



【Editor's View】
この展覧会は、ラグジュアリーを眺める体験から、身に着ける日常へ橋を架ける場です。色と素材の対話を読み解けば、今日の装いに取り入れたいヒントが見えてきます。たとえば深いグリーンやサファイアの青は、黒のワンピースやネイビーのセットアップに穏やかな陰影を与えます。菜々緒の発言が示すように、自然モチーフはトレンドという枠を超えて長く寄り添うテーマです。メゾンのアーカイブに学びながら、自分の物語を重ねること。それがブルガリを選ぶ理由になると感じます。










 

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP