2025.09.20
カテゴリ: Topics
ポメラート ジェーン・フォンダ、フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー、ベネデッタ・ポルカローリとともに問いかけるアイコンの本質
アイコンと呼ばれる存在には、時代や文化を超えて語り継がれる力があります。ミラノ発のハウス、ポメラートが展開する「イコニカ」コレクションは、その本質をジュエリーで表現してきました。ジェーン・フォンダをはじめとする国際的な女性たちが語る「アイコニックであること」の意味は、単なる美の追求にとどまらず、ありのままの自分を貫く姿勢と未来を切り拓く意志に結びついています。新作を迎えた「イコニカ」は、身につける人の内面から輝きを引き出し、自信を与える存在として新しい物語を紡ぎ出しています。
ポメラートは、グローバルアンバサダーとしてジェーン・フォンダ、フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー、そしてベネデッタ・ポルカローリを迎え、動画「What Makes an Icon Iconic?(アイコンがアイコニックたる理由とは)」を公開しました。彼女たちはそれぞれの視点から「アイコニックであること」の本質について語り、ポメラートの「イコニカ」コレクションが持つ永遠の優美さと自己表現の自由をどのように体現しているかを明らかにしています。
2017年、ミラノの金細工の伝統にオマージュを捧げ、創業50周年を記念して誕生した「イコニカ」は、現代の感覚に寄り添いながら進化し、今やポメラートを象徴する代表的なコレクションとなりました。大胆で彫刻的なフォルムと滑らかな曲線美は、熟練の職人技と革新性が融合した成果であり、「アイコニック」であることの意味を問いかけるにふさわしい存在です。
「真のアイコンを語る」声
動画の中でジェーン・フォンダは語ります。「アイコンとは、ある時代や文化を象徴し、人々に愛され敬われる存在のこと。ポメラートのジュエリーはまさにその象徴だと思う。大胆でシンプル、そしてエレガント。その要素が揃ってこそ象徴的であり、身につけることで自分自身も特別な存在になれると感じます。それが私がこれを選ぶ理由です」

フィリピーヌ・ルロワ=ボリューは哲学的な視点を提示します。「時を超え、深みと意味を宿すものがアイコンと呼ばれるにふさわしい。真にアイコニックな存在は永遠に残り、人の記憶に刻まれ続けます。それがアイコンの定義だと思います」

ベネデッタ・ポルカローリは、人と人との関わりの中にアイコニックであることの意義を見出します。「アイコンがアイコニックである理由はいくつもありますが、普遍性と人々をつなぐ力が大切です。私は自分の情熱や活力を常に周囲に伝えるよう心がけています。『イコニカ』コレクションの魅力は、その現代的なデザインと、自分が特別で大切にされていると感じさせてくれる点です」

ミラノに息づく金細工技術の伝統
「イコニカ」は、卓越した技とアーティスティックな表現を融合させたミラノの金細工の伝統を象徴しています。メゾンのアトリエ「カーサ・ポメラート」では、流れるような曲線を描くゴールドジュエリーが熟練した職人の手で生み出されています。一見シンプルに映るデザインの背後には高度な技術が隠され、柔らかな曲線と光を反射するフォルムが革新的なアプローチを示しています。角を排した有機的な形は、自然体の装いを引き立てながらも視覚的な存在感を放ちます。
絶え間なき進化
9月には「イコニカ」が新たな展開を迎えます。ローズゴールドにダイヤモンドを配した洗練されたリングや、独自の不規則なダイヤモンドセッティングを取り入れたラリアットネックレスが登場します。さらに「力強さ」や「絆」を象徴するクラシックなチェーンモチーフを現代的に再解釈した「イコニカ」リンクのデザインに、イエローゴールドが新たに加わり、コレクションはより豊かな広がりを見せています。
ベネデッタ・ポルカローリはこう語ります。「女性にとってジュエリーは、時を超えて美しさを思い起こさせる存在です。私が憧れてきた数多くのアイコンと同じように」。これは、過去に敬意を表しつつ現代女性を力づける「イコニカ」の精神を端的に表しています。
本物の美しさがもたらす永続的な影響力
映像作品「What Makes an Icon Iconic?」は、本物であることこそが真のアイコンを生み出すと伝えています。これはポメラートのジュエリーづくりへの姿勢であり、それを纏う女性たちの生き方でもあります。3人の女性が示すのは、「イコニカ」コレクションと同じように、自らの本質を大切にしながらも進化を受け入れることで、記憶に残る存在となるという真実です。
ベネデッタ・ポルカローリはメッセージを締めくくります。「自分に正直であることを常に意識しています。人としても女優としても、ありのままの自分でいることを大切にしています」。その言葉は、女性を変えるのではなく、内に秘めた力と美しさを引き出すという「イコニカ」に込められた哲学と共鳴します。
クラフツマンシップ、デザイン、そして多様な声が重なり合い、ポメラートは宣言します。「アイコンは完璧さからではなく、ありのままの姿を誇る勇気から生まれるのだ」と。「イコニカ」はその真実を体現し、装飾品の枠を超えて、身に着ける人に力を与えるジュエリーであり続けます。
ポメラートのアンバサダーによる動画をご覧ください。
ジェーン・フォンダ(ロサンゼルス、2024年12月)の動画を見る
フィリピーヌ・ルロワ=ボリュー(パリ、2025年2月)の動画を見る
ベネデッタ・ポルカローリ(ミラノ、2025年4月)の動画を見る
【Editor's View】
今回のキャンペーンが示しているのは、ジュエリーが装飾品の枠を超えて、自分を映し出すパートナーとなり得るという点です。ポメラートの「イコニカ」は、クラフツマンシップと革新的なデザインを融合させ、女性たちの内に秘められた美しさと力強さを引き出す存在として進化を遂げています。ジェーン・フォンダをはじめとする3人の女性の言葉は、読者にとって「自分らしくあることの価値」を改めて見つめ直すきっかけになるでしょう。
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。