Brand JOY

グッチ GUCCI Stray Kidsのリノを新ブランドアンバサダーに抜擢、次世代のクリエイティブ象徴へ

ファッションブランドが新たな顔を選ぶとき、それは単なる広告塔以上の意味を持ちます。グッチがStray Kidsのリノをグローバル・ブランドアンバサダーに起用したのは、彼の音楽家としての力量だけでなく、自己表現を体現する存在としての影響力に注目した結果でしょう。ステージでの鋭い感性、そして日常の装いにも表れる美意識が、グッチの掲げる「伝統と革新」のビジョンと響き合います。これからのコラボレーションには、アジア発の感性とグローバルラグジュアリーの新たな融合が期待されます。

Stray Kidsのリノがグッチのグローバル・ブランドアンバサダーに就任、新たな美学の融合

Courtesy of Gucci

ラグジュアリーブランドのグッチが、世界中に熱狂的なファンを持つボーイズグループ・Stray Kidsのメンバー、リノを新たなグローバル・ブランドアンバサダーに迎え入れることを発表しました。2018年にグループとしてデビューして以来、リノはダンスパフォーマンスだけでなく、自ら楽曲制作にも携わるなど、多方面での才能を発揮し続けています。そのアーティスティックな多面性が、グッチが追求する革新性と調和する点が、今回の起用の大きな鍵となっています。グローバルブランドがK-POPアーティストを起用する動きが加速する中で、リノの選出は、単なるトレンドではなく、アジアの表現者たちが国際的文化の中核にいることを示す象徴的な一歩といえるでしょう。


リノはこれまでもグッチの数々の公式イベントやファッションエディトリアルに登場し、自身のファッションセンスとブランドの美学を自然に溶け込ませてきました。そのスタイルは決して派手に主張することなく、洗練された静けさと存在感で周囲を魅了します。昨年、ロンドンで行われた2025年クルーズコレクションのショーにも出席し、その場でもグッチとの親和性の高さを印象づけました。ブランドの世界観とアーティストの個性が互いを高め合う関係性は、グッチにとってリノが単なるキャンペーンモデルではなく、“表現の共犯者”として位置付けられていることを感じさせます。今後、両者がどのようなクリエイティブな対話を展開していくかが注目されます。

グッチがStray Kidsのリノをブランドの顔に起用、多面的な才能に期待集まる
Courtesy of Gucci

Stray Kidsリノがグッチのアンバサダーに抜擢、次世代のクリエイティブ象徴へ
Courtesy of Gucci


リノが持つ独自の感性は、まさにグッチが描く物語に新たな彩りを加える存在です。その感性は、音楽的表現とファッションの美意識の間に垣根を設けず、境界を超えて融合する力を持っています。彼自身も、「グッチは、伝統と現代的なクリエイティビティを通じて、過去と現在をつなぐブランドだと思います。このヴィジョンに満ちた旅の仲間として迎えられることを心から光栄に思います」と語っており、その言葉にはグッチとの価値観の共鳴が滲んでいます。グッチが掲げる“歴史と革新の統合”というブランドコンセプトに、リノという存在がいかに有機的に関与していくのか。これから彼が参加するプロジェクトやキャンペーンは、次世代のラグジュアリーファッションにおける新たな可能性を切り拓く起点となるかもしれません。

詳しくは、www.gucci.comをご覧ください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
      

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP