Brand JOY

A.ランゲ&ゾーネ 機械式デジタル時計の革新、ツァイトヴェルク・デイトの新章を発表

伝統と革新を融合させるドイツの名門、A.ランゲ&ゾーネがまたひとつ新たな挑戦を形にしました。ツァイトヴェルク・デイトの新作は、ピンクゴールドの優雅さとグレーダイヤルの落ち着きが調和する、精密な機械美の結晶。リング状のデジタル日付表示や瞬転数字ディスクなど、目を奪うディテールが惜しみなく詰め込まれています。時計愛好家だけでなく、モノ選びにこだわる知性派にも訴求するこのタイムピースは、個性と美意識を体現するアイテムとして存在感を放ちます。

A.ランゲ&ゾーネが、新たに発表したのは、独自の機構を備えた機械式デジタル時計の最新モデルです。今回のモデルでは、ツァイトヴェルクファミリーとして初めて、グレーダイヤルと温かみのあるピンクゴールドの組み合わせが採用され、ブランドの革新性と伝統が融合した仕上がりとなっています。リング状のユニークな日付表示が、このタイムピースの個性をさらに際立たせています。

A.ランゲ&ゾーネ、ピンクゴールドが彩るツァイトヴェルク・デイトの新章を発表
ピンクゴールドの新作ツァイトヴェルク・デイト


2009年に登場したツァイトヴェルクは、機械式時計の常識を打ち破る存在として、時計業界に鮮烈なインパクトを与えました。瞬時に切り替わる数字表示の時刻表示システムには、高度に設計された機械式ムーブメントが隠されており、伝統的な機構美と現代的なアプローチを融合させた構造となっています。この革新的なモデルは、クラシックな時計を愛する人々に加え、常に新しさと機能性を求める先鋭的な愛好家のニーズに応えるタイムピースです。

2019年に登場したツァイトヴェルク・デイトでは、瞬転数字式表示機構に加えて、革新的なリング状の日付表示が導入されました。この日付リングはガラス素材で構成され、1から31までの数字が美しくプリントされています。従来のアナログ表示とは異なるこの設計は、機能性と視認性を両立させながら、デザインに独自性をもたらしています。

この日付リングには、赤く彩られた小さなセグメントが内蔵されており、それが深夜0時に1日分だけ進むことで現在の日付を示します。赤色で強調された日付は、時計を見るだけで瞬時に読み取ることができ、直感的な視認性を実現。日付の修正は、ケース左下8時位置のプッシュボタンで行い、ボタンを離した瞬間に赤い表示が次へとスムーズに切り替わります。精巧なメカニズムが使いやすさを支えています。

特徴的なフェイス

2018年に発表されたホワイトゴールド750のモデルに続き、今年はピンクゴールド750のツァイトヴェルク・デイトが新たに加わりました。どちらのモデルにもグレーダイヤルが採用されており、クラシックな中にも都会的な洗練を感じさせる佇まいが魅力です。数字で時と分を表示するウィンドウは、視認性を考慮して左から右へと並び、大きく明確なレイアウトに。特許取得済みの瞬転数字表示は、1日に1,440回もの切替を行う高精度な構造を誇ります。

ケースの4時方向に配置された調整ボタンを使えば、時表示だけを個別に進めることが可能です。このボタンは、ムーブメントの主要な切替機構とは分離して作動するよう設計されており、押すたびにクラッチ機構が作動して、時リングが瞬転表示機構から切り離されます。そして、ボタンを解除することで必要な動力が生まれ、スムーズに切替が行われます。こうした繊細な調整機構が、ユーザーにとっての快適な操作性を支えています。

内部へのブリッジ

ツァイトヴェルクシリーズの象徴ともいえる「タイムブリッジ」は、洋銀製で構成されており、その独自性がひと際際立ちます。この要素は単なる装飾ではなく、すべての時刻表示を統合するフレームとしての役割を果たしつつ、ムーブメント自体の一部として機能します。大胆なデザインは、革新的な構造と調和しながら、ツァイトヴェルクのアイデンティティを明確に表現しています。

1分に一度のパワフルなパフォーマンス

瞬転数字表示の動作に必要な高出力の動力は、特許取得済みの動力制御機構によって緻密に制御されます。エネルギー供給はツインバレルから行われ、フライガバナーが過剰な力を吸収することで全体の安定性が確保されています。また、動力制御メカニズムは60秒ごとに数字ディスクへ必要なエネルギーを送り、ムーブメントのリズムを守り続けます。さらに、テンプに一定の力を継続的に与えることで、歩度の精度にも寄与しています。

「ツァイトヴェルク・デイトは、A.ランゲ&ゾーネの伝統的な時計づくりに、現代的な解釈を加えた存在です」と語るのは、商品開発ディレクターのアントニー・デ・ハス氏。特に注目すべきは、深夜0時に訪れる瞬間。3枚の瞬転ディスクと日付リングが一斉に切り替わる様は、まさに力強さと精密さが融合した光景であり、その動きはケース越しにもはっきりと体感できるといいます。

時を超える精密工芸、A.ランゲ&ゾーネの新作ツァイトヴェルクが誕生
新作ツァイトヴェルク・デイトの内側


自社製キャリバーL043.8

この時計の駆動源である自社開発キャリバーL043.8は、1時間に18,000回(2.5ヘルツ)の振動数を誇ります。ツインバレル構造と2つの主ゼンマイを備えた手巻きムーブメントによって、最大72時間のパワーリザーブを実現。ピンクゴールド製ケースのサイズは直径44.2mm、厚さ12.3mmと、存在感と着用感の絶妙なバランスを保っています。

サファイアクリスタル製のケースバックを通して、516個もの部品から成るムーブメントの美しい仕上げを鑑賞できます。ブランド名が刻まれたサンバースト仕上げの角穴車や、繊細に設計された動力制御用ゼンマイなど、機能性と美観が共存するパーツ群が巧みに配置されています。素材や装飾の異なる要素が調和し、視覚的にも極めて洗練された構成を成しているのがこのモデルの大きな魅力です。

新作モデルはこちら

A.ランゲ&ゾーネ

<店舗情報>

ブティック 銀座 
03-3573-7788

ブティック 伊勢丹新宿店 
03-3352-1111(代表)

ブティック 日本橋三越本店 
03-3270-0730

ブティック 大阪心斎橋 
06-6245-4281

ブティック 松坂屋名古屋店 
050-5785-1184

ご予約はこちらでも承っております。



 
 
 
 
 
 
 
    

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP