Brand JOY

ルイ・ヴィトン 1988年生まれのタイムピース「LV I」が復帰、2026春夏のランウェイに映えたチェーンベルト

ルイ・ヴィトンの歴史的タイムピース「LV I」は、実用性と装飾性の交差点に立つ存在です。2026春夏ウィメンズのランウェイでは、時を告げる道具でありながら、スタイリングの核となるアクセサリーとして扱われました。会場はルーヴル美術館。アール・ドゥ・ヴィーヴル(暮らしの美学)を掲げるコレクションの中で、チェーンベルトへの装着は時計の見え方を更新し、近しい距離感で楽しむジュエリー感覚を前面に引き出します。日常着の延長でフォーマルにも寄せやすく、最小限のディテールで気分を変えたい人に心強い選択肢となります。

ルーヴル美術館で披露されたルイ・ヴィトンの歴史的時計「LV I」。2026春夏ウィメンズの核となる一挙手9月30日、パリで行われた2026春夏ウィメンズ·コレクションのショーに、ウィメンズ アーティスティック·ディレクター ニコラ·ジェスキエールが構成したルックの中で、歴史ある「LV I」が姿を見せました。ランウェイに復帰した一本は、メゾンのアーカイブを今の感覚で読み替える提案として機能し、ミニマルな装いにも取り入れやすい小物選びのヒントを与えます。

会場はルーヴル美術館内。かつてフランス王妃アンヌ·ドートリッシュの夏の住居であった由緒ある空間で、ルイ・ヴィトン 2026春夏ウィメンズ·コレクションはアール·ドゥ·ヴィーヴル(暮らしの美学)を称えました。テーマは親密さとプライベートな領域における自由。その文脈において「LV I」は、肌や布との距離が近いアクセサリーとしての在り方を強調し、日常の身支度を軽やかに格上げしたい人に向けて、過度な装飾に頼らず印象を整えるアプローチを示します。

1988年誕生の「LV I」がチェーンベルトで登場。ルイ・ヴィトン2026春夏ウィメンズの注目ディテール1988年、メゾンはイタリア人デザイナーのガエ·アウレンティに依頼し、ルイ・ヴィトンを時の中で象徴する2本「LV I」「LV II」を生み出しました。そのうち「LV I」は、2026春夏ウィメンズ·ファッションショーのルックのひとつでチェーンベルトに装着され、ショー限定で披露されています。手元の時計という固定観念を離れた演出は、装いの重ね方に選択肢を増やし、ジュエリーとウォッチの境界を自然に近づけます。アクセントを一点で効かせたいスタイルにとって、視線の集まる位置を作り出す手法として有効です。

All photos courtesy of LOUIS VUITTON

詳細は、ルイ·ヴィトン 公式サイトhttps://www.louisvuitton.com をご覧ください。


【Editor's View】
「LV I」は、機能と装いの均衡を軽やかに示す存在です。ルーヴル美術館という歴史的背景と、親密さや自由を掲げるテーマに寄り添いながら、チェーンベルトという見せ方で現代的な活用法を提示しました。ベーシックなワードローブでも印象を更新できるうえ、アクセサリーの重ね方を柔軟に見直すきっかけになります。構えずに取り入れたい人にとって、過不足のない華やぎを加えるヒントとなります。












 

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP