2025.09.19
カテゴリ: 新作
ヴァレクストラ 伝統工芸「有田焼」とのコラボレーションによる特別なISIDE ARITAを発表
時代を超えて愛されるバッグには、素材の質と造形の緊張感、そして作り手の哲学が宿ります。ヴァレクストラが発表した「ISIDE ARITA」は、その三位一体を日本の伝統工芸と結び直した試みです。白磁が持つ透き通るような静けさを、建築的なISIDEのフォルムに配し、手に取るたびに異文化の対話が立ち上がる設計。ドレスアップにもギャラリー巡りにも馴染む端正さは、日常の選択に奥行きを与えます。クラフトに関心の高い読者にとって、所有は鑑賞と同義になることを教えてくれる一作です。

ヴァレクストラは、日本の伝統工芸である有田焼と手を結び、特別作品「ISIDE ARITA」を発表しました。本作は、世界の職人と芸術的対話を重ねる年間プロジェクト「The Journey of Craftsmanship」の流れの中で生まれたものです。ファッションを軸にしながら工芸の価値へ視線を誘う取り組みであり、クラフト志向の読者には、バッグを通じて文化に触れる楽しみが明確になります。
「The Journey of Craftsmanship」は、卓越したクラフツマンシップとヴァレクストラの揺るぎないコミットメントを讃える枠組みです。各地のアーティストや職人、デザインスタジオを招き、アイコニックなレザーアイテムをそれぞれの視点で再解釈。ミラノのデザインコードに多様な美意識を重ねることで、最高水準のディテールと精緻な手仕事が結実した唯一無二のピースが生まれます。視点の差異を積極的に取り込む姿勢は、コレクターにとって選ぶ楽しさと語れる背景を増やす利点となります。
ヴァレクストラは、ラグジュアリーレザーの領域を超え、異文化や多様な美学との出会いを探求し続けています。世界の職人たちと築く協働関係は、技術や知識、情熱の交換を促進し、素材と造形の対話を称えるカプセルコレクションを形成。その取り組みは、ファッションを超えて文化的価値を生み出す姿勢を物語っています。
今回の「ISIDE ARITA」は、「美しいものは時を経ても美しい」を理念に掲げる李荘窯との協働作です。有田の白磁らしい澄明な白に、流水を思わせる装飾や李荘窯ならではの意匠を取り入れ、ISIDEのハンドルとクロージャーへと落とし込みました。ピラミッド型の均整が美しいISIDEのフォルムと、気品ある有田焼の美しさが重なり合うことで、装飾品でありながらアートの領域に届く存在感を獲得しています。触れるたびに温度の異なる素材が対話し、ワードローブに静かな高揚をもたらします。
ISIDE ARITA
ホワイト(ブルー×ホワイト・ライトゴールド金具)ブラック(ブラック×ホワイト・シルバー金具)
共にマイクロサイズ(19.5×14×9.5cm)638,000円/ミニサイズ(22×16×12cm)748,000円(写真はミニサイズ)
10月中旬発売予定
お問合せ:ヴァレクストラ ジャパン
03-5615-2379


【Editor's View】
ヴァレクストラが示したのは、素材の交差が日常の装いを更新するという考え方です。白磁の静謐とミラノの構築的デザインを一体にすることで、バッグが文化体験へと拡張しました。ギャラリーやレストランなど感度の高い場に似合い、写真に収めても細部が語り手となる設計です。クラフトを愛する読者にとって、長く使いながら価値を熟成させていける選択肢だと考えます。
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。