2025.08.28
カテゴリ: コレクション
ブシュロン 新作ハイジュエリー「IMPERMANENCE (インパーマネンス)」特別公開、日本文化への眼差しが息づくコレクション
ブシュロンが掲げる新章は、永遠を語るためにあえて儚さを見つめる姿勢でした。7月のパリで披露された「IMPERMANENCE (インパーマネンス)」は、光が触れた瞬間にだけ立ち上がる表情をジュエリーに宿し、日本の生け花(いけばな)と侘び寂び(わびさび)への敬意を手がかりに構成されています。9月21日から23日の特別一般公開では、22点のハイジュエリーとともに、花のインスタレーションや音声ガイドが鑑賞体験を丁寧に導きます。日常の装いを選ぶように作品と向き合えば、自然と時間のうつろいを身にまとう感覚に出会えるはずです。
1858年創業のメゾンであるブシュロンは、7月にパリで発表した新作ハイジュエリーコレクション「IMPERMANENCE (インパーマネンス)」を、9月21日から23日までの3日間に特別一般公開します。名門が扉を開くこの機会は、ハイジュエリーを間近で確かめたい読者にとって、ブランドの現在地を体感できる貴重な場になります。
テーマ名「IMPERMANENCE」は、移ろいゆく一瞬の美しさや儚さを意味します。本コレクションは、時の流れとともに変化を続ける自然の本質的な美を改めて見つめ、その尊さを守る意識を呼び起こすことを目的に制作されました。クリエイティブディレクターのクレール・ショワンヌが掲げるビジョン「儚いものに永遠を与える」を軸に、クリエイティブな視点と夢をハイジュエリーへと昇華しています。日本の文化である生け花(いけばな)と侘び寂び(わびさび)に着想を得て、植物と昆虫をモチーフにした22点のハイジュエリーを6つのコンポジションで構成。光を中⼼に据え、流転する生命の一瞬を掬い上げる構図は、静けさと躍動を併せ持つ表現で、ミニマルな装いにも凛とした存在感を添えます。
*ハイジュエリーコレクション 「IMPERMANENCE」 詳細はこちらから
今回の一般公開では、コレクションを成す全6コンポジションと22点のハイジュエリーに加え、花道「みささぎ流」家元、片桐功敦(かたぎり・あつのぶ)が「IMPERMANENCE」の自然観を花と植物で可視化したアートワークを展示します。会場には音声ガイドも用意があり、実物の輝きを追いながら世界観や各作品の背景を解説でたどることができます。インスタレーションとジュエリーが呼応する構成は、初めての鑑賞でも理解を深めやすく、感性で選ぶジュエリーの楽しみ方を広げます。
ブシュロン ハイジュエリーコレクション 「IMPERMANENCE」 特別一般公開
日程:2025年9月21日(日)、22日(月)、23日(火・祝)
時間:11:00 – 18:00(17:30最終入場) *22日のみ 12:00-20:00 (19:30最終入場)
会場:Space O(スペース オー): 東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ 本館地下3階
入場:無料 / 事前予約制
ブシュロンLINE公式アカウントの予約フォームからご予約の上、ご来場ください。
※予約は9月1日(月)午前8時より受付を開始いたします。
満枠の場合でもキャンセルが出次第、随時枠が解放されます。
ブシュロン オフィシャルサイト
https://www.boucheron.com
ブシュロン クライアントサービス
TEL 0120-230-441
【Editor's View】
「IMPERMANENCE」は、大ぶりの主張で惹きつけるのではなく、光と余白で印象を更新していくコレクションです。自然の気配を携えたモチーフは、日常のモノトーンやニュートラルなワードローブにもしなやかに溶け込み、装いの温度を静かに変えてくれます。一般公開という開かれた場で出会うことで、ブシュロンの美意識がより身体的な記憶として残り、選ぶ楽しみへとつながります。
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。