2025.04.07
カテゴリ: 新作
タグ・ホイヤー カレラに蘇る1960年代の美学、進化する「ビーズオブライス」ブレスレットの真価
時代を超えて人々の心に残り続けるデザインは、その美しさのみならず、その時代の本質を巧みに映し出しているからこそ、永く愛される存在となります。ウォッチメイキングの領域においては、ほんのわずかなディテールが長く記憶に残り、やがてブランドを象徴するアイコンへと昇華します。タグ・ホイヤーにとって、そうした象徴のひとつが、1960年代のスタイルを体現する“ビーズオブライス”ブレスレットです。このブレスレットは、洗練されたデザインと装着時の快適性を兼ね備え、時代を越えて高い評価を受けてきました。そして今、このアイコニックなデザインが現代の感性で再構築され、「タグ・ホイヤー カレラ」コレクションの一部として復活を果たしました。
1960年代において、タグ・ホイヤーのタイムピースは高精度という性能だけでなく、機能美を宿したデザインによっても支持を集めていました。その中でもとりわけ注目されたのが、流れるようなシルエットと繊細な構造を持つ“ビーズオブライス”ブレスレットであり、「タグ・ホイヤー カレラ」のコレクションに欠かせない存在として地位を築きました。この精巧なブレスレットは、後に時計コレクターたちの間でも広く賞賛されるようになり、ブランドの遺産とも言える象徴的なディテールとして語り継がれています。
このたび再登場した“ビーズオブライス”ブレスレットは、ヴィンテージの美学と現代的なクラフツマンシップが交差するかたちで再解釈されました。タグ・ホイヤーのエンジニアたちは、オリジナルデザインに込められた意匠を尊重しつつ、ブレスレットの人間工学的な要素を徹底的に見直しました。その結果、外側には大きめでフラットなリンクを配し、内側には米粒のような丸みを帯びた小さなリンクを交互に配することで、装着感の向上が図られました。連結構造の最適化により、自然なフィット感が得られ、手首の動きにも柔軟に対応する快適な装着性が実現されています。
この新ブレスレットは、「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ」専用として設計されており、カレラのデザインコンセプトにさらなる個性を与える役割を果たします。1960年代のオリジナルでは、2列構造のビーズオブライスが特徴でしたが、今回のモデルではその構造を1列に再構成し、元来の魅力を損なうことなく、より洗練された現代的なフォルムとして生まれ変わりました。伝統的なディテールを継承しつつ、現代のスタイルに即した美的バランスを追求したこのブレスレットは、時代を超える進化の象徴とも言える存在です。
サテン仕上げとポリッシュ仕上げを巧みに組み合わせたステンレススティール製の7列構造は、視覚的な洗練性と耐久性のバランスを見事に両立させています。また、ブレスレットに付属するフォールディングバックルにも同様の仕上げが施されており、ダブルセーフティプッシュボタンを備えた設計は、安全性と機能性を両立。さらに、ブランドの象徴であるタグ・ホイヤー シールドが細部に刻まれており、クラフトマンシップへのこだわりが細部に至るまで反映された仕上がりとなっています。
この新たなブレスレットは、タグ・ホイヤーが誇る「グラスボックス」デザインの「タグ・ホイヤー カレラ クロノグラフ」4モデルに搭載されています。具体的には、2023年に発表されたブラックとシグネチャーブルーのクロノグラフモデル、そして2024年登場の“パンダ”および“ティールグリーン”の「DATO」モデルにも採用され、それぞれの時計に現代的な洗練を添えています。過去と現在のデザイン言語をつなぐ存在として、タイムピース全体の完成度を高める重要なパーツとなっています。
この“ビーズオブライス”ブレスレットは、スタイル、装着感、そしてタグ・ホイヤーの精神を体現したタイムレスなデザインへと昇華されました。「タグ・ホイヤー カレラ」の現代コレクションの中にあって、その存在感はひときわ際立ち、ブランドの遺産を未来へと受け継ぐ新たなシンボルとなっています。装いに確かな気品と快適性を添えるこのブレスレットは、タグ・ホイヤーらしさを象徴するディテールとして、新たな章を紡ぎ始めています。
www.tagheuer.com
X:@TAGHeuerJapan , Facebook:@TAGHeuer , LINE:@tagheuer
#TAGHeuer #タグホイヤー
お問い合わせ
LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー
TEL : 03-5635-7030
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。