2024.09.02
カテゴリ: イベント
ブライトリングが、チューリッヒに初のポップアップミュージアムをオープン、140年の歴史と未来へのビジョンに触れる
スイスを代表する時計メーカー、ブライトリングが、創業140周年を記念してチューリッヒの中心部に初のポップアップミュージアムをオープンしました。このインタラクティブなミュージアムは、「Breitling Then & Now」と名付けられ、ブランドの歴史と革新を体感できる空間となっています。
8月28日に開催された公式オープニングには、長年のブランドアンバサダーであるスイスの探検家ベルトラン・ピカール氏と、ブライトリング家の血を引くグレゴリー・ブライトリング氏が出席し、華やかな幕開けを飾りました。

88本の貴重なヴィンテージウォッチ、フライトシミュレーター、小型自社製クロノメトリー、そしてブライトリングの輝かしい歴史を物語る写真や記念品の数々。これらを通して、来場者はブランドの世界観に深く浸ることができます。展示は、ブライトリングを今日の地位へと導いた先駆者たち、そしてブランドの象徴である「空、陸、海」の3つの世界に焦点を当てています。



デュアルプッシャー・クロノグラフの特許を取得した初の時計ブランド、スイスの腕時計を宇宙へと送り出し、国際的な遭難信号を腕時計に組み込んだブライトリング。その多層的なアプローチは、エキサイティングであると同時に知的であり、それを支える豊富なアーカイブ資料が展示されています。そして、ブライトリングの140年にわたる革新とインスピレーションに満ちた歴史を物語る88本の希少なヴィンテージウォッチのコレクションが、このポップアップミュージアムの中央を飾ります。

1962年、NASA宇宙飛行士スコット・カーペンターがマーキュリー7号で宇宙に飛び立った際に着用した、初めてのスイス製腕時計。1999年、ベルトラン・ピカールとブライアン・ジョーンズが成し遂げた初の無着陸世界一周気球飛行に同行した時計。そして、初のダイバーズクロノグラフ「SuperOcean Ref. 807」や、国際遭難信号を初めて腕時計に搭載した「エマージェンシー」。これらブライトリングの歴史を彩る数々のマイルストーンも、このミュージアムで紹介されています。


BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。