2025.11.19
カテゴリ: 新作
リモワ RIMOWA が彩る新たな旅の感性、エッセンシャルを飾る限定色「テラコッタ」と「クレイ」の魅力
新しい季節のはじまりに合わせて、旅の風景をしなやかに彩るアイテムを求める人は少なくありません。そんな気分に寄り添うように登場したのが、リモワのエッセンシャルシリーズに加わる限定色テラコッタとクレイです。自然の営みから生まれた色彩を、現代的なラゲージへと落とし込む姿勢は、旅をひとつの文化として大切にしてきたハウスならではの視点と言えます。手にした瞬間に生まれる質感への心地よさは、次の旅先を思い描く高揚感と重なり、スーツケースそのものが旅のプロローグになるような感触をもたらします。

今回選ばれた色彩は、自然界が持つ普遍的な美しさを起点に生まれたものです。太陽に温められた大地の質感や、生粘土が持つ柔らかな陰影が思い起こされ、素材への記憶や感覚的なつながりが宿る色調となっています。メゾンのエッセンシャルに新しい視点を与えながら、静かな力強さを纏う色の物語が感じられます。
「テラコッタ」は、火の中で形を得た陶器を思わせる深いアースレッドが特徴で、生命力と変化の美しさを象徴する色合いです。一方の「クレイ」は、土の温度感を思い起こさせるグレージュが基調となり、落ち着きと穏やかさを兼ね備えた存在です。いずれも、素材が形を持つまでのプロセスを想起させ、色そのものが変容というテーマを語るように感じられます。

新色の登場に合わせて制作された広告ビジュアルでは、砂丘や山々、粘土質の地層など多様な自然の風景を巡る旅が描かれています。その情景の中でエッセンシャルスーツケースは、旅の同行者としてだけでなく、自然の静かな佇まいを映す象徴的な存在として配置されています。スーツケースを通して風景を受け取る感覚が、旅の気分をより豊かに高めます。
エッセンシャルシリーズに共通する仕様も踏襲されており、無段階調節が可能なテレスコープハンドル、独自のMultiwheel® システム、TSA承認ロック、レザーラゲージタグなどが備わります。ハウスが培ってきた匠の技と現代的な機能性が融合し、旅の移動を快適に導く仕上がりになっています。
変容から生まれる深みと温もりの色
「テラコッタ」は、大地の温もりを思わせるアースレッドが静かに深まり、手にした人に落ち着いた印象を添えます。古代の陶器に通じる色調には、粘土が熱によって姿を変える物語が潜み、その変化の過程を想像させます。自然の力強さを感じさせる色合いは、旅先での佇まいや装いに奥行きを生み出す存在になります。
ミニマリズムと普遍的な美を追求した究極のニュートラルカラー
「クレイ」は、グレイッシュベージュの穏やかな発色が魅力で、どのスタイルにも馴染む包容力を持っています。静かに寄り添うような色の深みは、シーンを選ばずに使える普遍的な魅力となり、持つ人の個性を自然に引き立てます。ミニマルな佇まいの中に自然由来のあたたかさが漂い、旅の気分に静かな余裕を添えてくれます。
展開商品一覧
Essential キャビン (テラコッタ、クレイ) ¥143,000
Essential チェックイン M (テラコッタ) ¥165,000
Essential チェックイン L (クレイ) ¥179,300
Essential トランクプラス (テラコッタ、クレイ) ¥226,000
店頭とホームページでのでの販売は、2025年11月13日から
詳細はこちら
https://www.rimowa.com
お問い合わせ先 リモワ クライアントサービス
03-6733-9850
【Editor's View】
テラコッタとクレイが描き出す色の物語は、旅の風景に寄り添うような優しい存在感を持っています。自然が育んだ色のニュアンスは、移動の時間を自分らしく整えたいと考える人に心地よい選択肢となり、エッセンシャルの軽やかさと機能性に奥行きを与えています。砂の温度を思わせるテラコッタ、静かな大地を連想させるクレイ。そのどちらも、旅に求める気分やスタイルにそっと寄り添い、長く使うほどに自分らしい感覚が育っていくように感じられる色です。ハウスが大切にしてきたクラフツマンシップと調和しながら、旅を楽しむ人の感性をやわらかく支えてくれる存在と言えます。
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。


