Brand JOY

ロイヤル・アッシャー 並木通りに銀座で2店舗目となる新サロン誕生、唐長との共創が生む珠玉の空間

名門ダイヤモンドメゾン、ロイヤル・アッシャーが新たな拠点として銀座並木通りに開いた空間は、ジュエリーをただ纏うのではなく、その輝きを物語として感じさせてくれる舞台装置のような存在です。400年にわたり日本の意匠を守り抜いてきた「唐長」との融合は、空間そのものが作品であることを物語り、訪れるたびに感性が揺さぶられる。ラグジュアリーを纏うだけでは満たされない、静かで奥深い美を求める人にこそふさわしい場所が、銀座に誕生しました。

ロイヤル・アッシャー、銀座並木通りに新サロン誕生、伝統と革新が交差する空間へ

1854年にオランダ・アムステルダムで創業したダイヤモンド・カッティングの名門「ROYAL ASSCHER(ロイヤル・アッシャー)」が、2025年11月28日(金)、東京・銀座において2つ目となる新拠点「ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロン」を並木通り沿いに開設します。伝統と革新を紡ぎながら歴史を重ねてきたこのメゾンが、新たな舞台で届ける洗練された世界観に注目が集まります。

新たに誕生するこのサロンでは、ブランドの象徴ともいえるブライダルジュエリーはもちろん、国際特許を取得している5種のシグニチャーカットダイヤモンドを用いたコレクション、そして日常に寄り添うファッションジュエリーまで、多彩なラインナップが揃います。銀座4丁目本店とともに、この空間はロイヤル・アッシャーのフィロソフィーを体感できる旗艦のひとつとして機能し、訪れる人々にメゾンの美意識と創造性を伝える場となるでしょう。

「ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロン」のインテリアには、日本文化の深層に根ざした意匠が取り入れられています。京都で唯一、400年以上の歴史を持つ唐紙の老舗「唐長」との共創により、江戸の美意識を映した「角つなぎ」や「南蛮七宝」といった古典文様が空間を彩ります。さらに、唐紙師・千田長右衛門によるアートワークが華を添え、西洋の洗練と日本の静謐さが共鳴する場が生まれました。ダイヤモンドの輝きが、この詩的な空間にいっそう映える演出です。

また同日には、銀座本店と新設サロンのみで手に入る特別なジュエリー「フロリアード ダイヤモンドペンダント」が登場します。草花のように軽やかで生命力に満ちたそのデザインは、時代を超えて受け継がれるメゾンのクラフツマンシップの精緻な表現です。オープンを記念し、両店舗でジュエリーを購入された方には特別なギフトの用意もあるとのこと。この特別な節目に、ロイヤル・アッシャーが奏でる輝きの体験を堪能できるまたとない機会となるはずです。

ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロン 詳細
オープン日:2025年11月28日(金)
住   所:ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロン
      東京都中央区銀座6-7-18 こゆるぎビル5階
TEL   : 03-4212-6522
営業時間 :11:00~19:00 (予約制)
休業日  :年末年始
面積   :約64坪

唐長について
寛永元年(1624年)に京都で創業した唐紙の老舗「唐長」は、日本に現存する唯一無二の唐紙屋として400年以上の歴史を刻んできました。代々に渡り受け継がれてきたおよそ600枚の版木から文様を写し取る技法で、和紙に美しい陰影を宿らせる唐紙は、伝統建築の襖や壁紙にとどまらず、神社仏閣の修復にまで携わっています。現代では和紙のみならず多様な素材に文様を展開し、空間そのものに詩的な装飾性を与える芸術として再解釈されています。その技と精神を現在受け継ぐのは、京都・嵯峨を拠点に活動する13代目・千田長右衛門と千田愛子の夫妻です。

https://kirakaracho.jp/

銀座に2店舗目、ロイヤル・アッシャーが描く唐紙との優美な共演

南蛮七宝(Namban Shippo)

縁つなぎ、繁栄、円満江戸時代から唐長に伝わる「南蛮七宝」の文様は、天地や東西南北へと縁をつなぐ象徴として知られています。一見モダンに映るその幾何学模様には、古の版木に刻まれた記憶が息づいており、時代や民族の垣根を越えて幸せが広がることを祈る想いが込められています。オランダをルーツとするロイヤル・アッシャーが、この日本の意匠と共鳴することは、国境を超えて大切にされる価値観の交差点を体現しているようです。

ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロン開業、歴史とアートが紡ぐ新章

角つなぎ(Kaku Tsunagi)

繁栄、縁つなぎ、変化
「角つなぎ」は、連なり続ける組紐を思わせるような文様で、変化と繁栄を象徴する古来のモチーフです。上下左右に展開するこの結びの意匠には、古来より結び目やねじれに秘められた神聖な力が宿るとされ、家族や人との絆を絶やすことなく未来へとつなげる願いが込められています。ご結婚という人生の節目を記念する場として、この文様が空間に用いられていることは、祝福と祈りの意匠として非常に象徴的です。

千田長右衛門(せんだ・ちょうえもん)
千田長右衛門は、日本における唐紙をアートへと昇華させた革新者です。彼の手がけるブルーアートは、神々や精霊との対話から生まれた神秘的な青「トトブルー」として知られ、詩的でスピリチュアルな世界を構築しています。2024年に「トトアキヒコ」から千田長右衛門を襲名し、13代目として伝統を担う彼の存在は、ロイヤル・アッシャーとのコラボレーションにおいても、伝統と現代性を結び合わせる架け橋のような役割を果たしています。


https://kirakaracho.jp/about/karakamishi/

<銀座本店、銀座並木通りサロン限定>

FLORIADE DIAMOND PENDANT (フロリアード ダイヤモンドペンダント)詳細

ロイヤル・アッシャーが銀座で新展開、唐紙の美が息づく珠玉の空間

銀座本店、銀座並木通りサロン限定 フロリアード ダイヤモンド ペンダント 
Pt950/K18 ダイヤモンド 5石 0.20ct ¥286,000(税込)

ロイヤル・アッシャー カスタマーサービス
info@royalasscher-jp.com
TEL 0120-407-957
受付時間 平日10:00-18:00

所在地:
ロイヤル・アッシャー・ダイヤモンド銀座本店
東京都中央区銀座4-6-17
TEL 03-6228-6161
営業時間11:00-19:00

ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロン
東京都中央区銀座6-7-18 こゆるぎビル5階
TEL 03-4212-6522
営業時間11:00-19:00


【Editor's View】
ロイヤル・アッシャー 銀座並木通りサロンの開業は、日本の伝統意匠とヨーロッパの美意識が交わる、感性豊かな体験空間の誕生を意味しています。唐長の文様がもたらす詩的な余韻と、千田長右衛門による幻想的な青のアート、そしてロイヤル・アッシャーの卓越したダイヤモンドが共鳴し合うことで、サロン全体がひとつの美の世界として立ち上がっています。この場所は、静けさの中にある深い魅力を求める人にとって、記憶に残るひとときを紡ぐ特別な空間として映ることでしょう。

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP