2025.07.13
カテゴリ: Topics
ルイ・ヴィトン × フィリックス、2025年「シルバー・ロックイット」で夢と支援をつなぐ
ルイ・ヴィトンが提案する「シルバー・ロックイット」は、単なるアクセサリーではありません。2025年の最新作では、Stray Kidsのフィリックスとコラボレーションし、「DREAM」の文字をあしらったロック型チャームに、子どもたちの未来への希望を託しました。1901年の「スティーマー・バッグ」から着想を得たこのモチーフは、メゾンのヘリテージと現在の社会貢献が交差する象徴です。ファッションと人道支援を両立するこのコレクションは、ラグジュアリーに新たな意味を問いかけています。あなたが選ぶその1点が、遠く離れた誰かの支えになる。その事実が、装いに確かな誇りを添えるのです。ルイ・ヴィトンは、ユニセフ*との継続的なパートナーシップのもと、メゾンのアンバサダーであり、韓国のユニセフ親善大使も務めるフィリックスとのコラボレーションによる2025年新作「シルバー・ロックイット」コレクションを発表しました。この最新エディションは、世界中で最も支援を必要とする子どもたちのために力を尽くすというルイ・ヴィトンの姿勢を改めて印象づけるものです。ファッションという枠を超え、慈善とアートが結びついたプロジェクトは、ブランドの社会的責任をどう果たすかという問いに対する具体的なアクションでもあります。
今回のコレクションでも、ルイ・ヴィトンを象徴するミニチュアパドロックがアイコンとして登場。新作では、鮮やかなブルーのハートモチーフと「DREAM」の文字が刻まれています。この言葉には、夢を見ることの尊さと、その夢を守る環境が子どもたちにとって不可欠であるというメッセージが込められています。リサイクルシルバーを用いた各アイテムは、ピアス、シルバーチェーンブレスレット、コードブレスレット、ペンダントの4種で展開され、コードブレスレットはイエロー、ブルー、ピンク、ブラックの4色、ペンダントは長めのチェーンで登場。環境と人道支援への配慮がデザインに落とし込まれている点が、このコレクションの大きな魅力といえます。
ルイ・ヴィトンの伝統と、フィリックスによるアーティスティックな視点が融合した今回のアクセサリーは、メゾンのアーカイブに敬意を表しています。特に、1901年に誕生した「スティーマー・バッグ」のロックを再解釈したチャームデザインは、過去と現在を結びながら未来への希望を象徴しています。手首や首元で揺れるこの小さなロックには、単なる装飾を超えたストーリーと共感が宿っています。
Stray Kidsのフィリックスは今回のコレクションについて、「最も大切なテーマは人と人とのつながり」と語っています。ファンのために描くハートをイメージに取り入れ、サイドには「DREAM」の文字を刻印。彼の言葉の通り、愛と希望を象徴するこのジュエリーは、アーティストとファン(STAY)を結ぶ共通の想いを可視化する役割を果たしています。K-POPという世界的なカルチャーに根ざした感性が、メゾンのラグジュアリーと融合することで、多文化的かつ多世代に響くコレクションへと昇華されています。
ルイ・ヴィトンとユニセフのパートナーシップは、2016年の始動以来、意欲的かつ創造的な慈善活動として世界的な注目を集めてきました。この共同プロジェクト「LOUIS VUITTON for UNICEF」は、ただの資金提供に留まらず、子どもたちの権利に関する意識啓発の役割も果たしています。2024年には、マダガスカル、グアテマラ、ハイチ、ベトナムのユニセフ支援プログラムに貢献。ファッション業界の影響力を活かして社会課題と向き合う姿勢が、このブランドの特異性を際立たせています。
これまでに「シルバー・ロックイット」コレクションの売上を通じて、ルイ・ヴィトンはユニセフに2,400万ドル以上を寄付してきました。今回もそのチャリティの姿勢は変わらず、コードブレスレットおよびピアス1点につき100ドル、シルバーブレスレットとペンダントは1点ごとに200ドルがユニセフに寄付されます。このように、ジュエリーの購入がそのまま支援へとつながる仕組みは、ラグジュアリーに社会的意義を求めるユーザー層にとって、大きな共感を呼ぶアクションとなっています。
2025年の新作「シルバー・ロックイット」コレクションは、7月18日(金)より、世界各地のルイ・ヴィトン ストアで販売が開始されます。また、イエローカラーのコードブレスレットは同日から、公式オンラインストアlouisvuitton.comにて限定発売される予定です。誰かの未来に希望を届けるという強い意志を宿したこのコレクションは、購入という行為そのものが支援につながる、明確な社会貢献のかたちを示しています。ファッションに込められた思いやりが、日々を生きる私たちの選択に力を与えてくれる。そんな実感をもたらしてくれる、ルイ・ヴィトンならではのアクションといえるでしょう。
*ユニセフは、いかなる企業、ブランド、商品やサービスも推奨するものではありません。
All photos courtesy of LOUIS VUITTON
詳細は、ルイ·ヴィトン 公式サイトhttps://www.louisvuitton.com をご覧ください。
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。