Brand JOY

土屋鞄 自社製品のリユースプロジェクト、期間限定のポップアップストア開催

2024年9月に開催したポップアップストアの様子(西新井本店)


東京都足立区に本社を構える土屋鞄製造所は、同社が手がけた鞄や革小物を顧客から引き取り、丁寧に修理を施したうえで販売するリユース品のポップアップストアを期間限定で開催します。会場は、自由が丘店(4月〜5月、10月)、西新井本店(8月)、京都店(2026年1月)の3店舗で、それぞれの店内にはリユース品専用のコーナーが設けられ、特別な販売体験が提供されます。

顧客が不要となった同社製品を無償で引き取り、職人の手で美しく整えたうえで、独自の風合いを持つ一点物として販売します。販売価格は定価のおよそ40%から75%に設定され、手に取りやすい価格帯に調整されています。さらに、購入後は新品同様に返品対応や有料の修理サービスも用意されており、アフターケアにも万全の体制が整っています。

この取り組みの第一弾として展開される自由が丘店では、販売期間が4月29日(火)から5月19日(月)までの約3週間に設定されています。その他の店舗でも、販売期間はおおよそ2〜3週間を予定しており、すべての会場で製品は約750点が用意され、在庫がなくなり次第販売は終了します。

集められた製品は、東京・西新井にある自社工房にて、リユース専任の職人が一つひとつ丁寧に修理・メンテナンスを行います。各製品の状態に応じて、クリーニングや保革処理、補色といった基本的な革のメンテナンスから、内装の張り替えやファスナーなどの破損パーツの交換、糸のほつれの補修に至るまで、幅広い修復作業が施され、再び店頭に並べられます。

販売されるリユースアイテムの中には、かつて数量限定カラーとして展開され、現在は廃番となっている「オイルヌメ」のジップトップショルダーやトートバッグ、バックパックなども含まれています。これらの製品は、土屋鞄が歩んできた歴史を感じさせる特別な存在として、来店者に深い魅力を届けます。

同社が2021年からスタートさせたリユース活動は、今年で5年目を迎えます。これまでに積み重ねてきた知識と技術を礎に、サステナブルな社会の実現に寄与することを目指し、今後もさらなる取り組みの拡充に力を注いでいく予定です。

ポップアップストア販売の概要

・期間

【1回目】  2025月4月29日(火)〜5月19日(月)(開催店舗:自由が丘店)
【2回目】  2025月8月1日(金)~8月17日(日)(開催店舗:西新井本店)
【3回目】  2025月10月8日(水)〜10月27日(月)(開催店舗:自由が丘店)
【4回目】  2026月1月13日(火)〜1月25日(日)(開催店舗:京都店)

・備考

販売は1回目〜4回目ともに約2週間〜3週間を予定していますが、製品がなくなり次第終了します。

リユースサイクル図


期間限定パーソナライズオーダーイベント「アフターサポートカウンター」

ポップアップストアの開催期間中には、特別イベント「アフターサポートカウンター」も同時開催されます。このイベントでは、持ち手の長さ変更や名入れといったパーソナライズのオーダーが可能で、修理専門スタッフや職人が店頭に立ち、製品のカスタマイズや修理に関する相談に直接対応します。顧客が製品とより長く、より良い関係を築けるようサポートする場として設けられています。

イベント概要

イベント名:アフターサポートカウンター
開催場所/開催日程
8月2日(土)、8月3日(日) 西新井本店
10月11日(土)、10月12日(日) 自由が丘店
2026年1月17日(土)、1月18日(日) 京都店
※ご予約は不要です。
※イベントの営業時間は確定次第、WEBサイトにてご案内予定です。 

参加費:無料 ※修理・加工費用は別途発生します
対象:TSUCHIYA KABAN製品
詳細ページ:
https://tsuchiya-kaban.jp/pages/support_detail

TSUCHIYA REUSEについて

⑧「気に入ったものが、リユース品でもいいじゃない」長くお使いいただけるものづくりを大切にしてきた土屋鞄にとって、まだ使える製品を次のご愛用者へ届けることも私たちの使命です。新たな門出を迎えた製品が、誰かにとっての特別なお気に入りになれば、そんな嬉しいことはありません。


2025年の引き取りキャンペーンについて

今年の製品の引き取りは、2025年6月と10月の2カ月間行い、大人向け鞄を扱うTSUCHIYA KABAN全国14店舗と配送(当社着払い)で対応します。

・引き取り期間

【1回目】 2025年6月2日(月)〜6月30日(月)
※クーポン有効期限:2025年6月2日(月)〜9月30日(火)
【2回目】 2025年10月1日(水)〜10月31日(金)
※クーポン有効期限:2025年10月1日(水)〜2026年1月31日(土)

・対象製品

土屋鞄で製作された「鞄・革小物製品のみ」です。

・引き取り方法

配送:「TSUCHIYA KABAN」 自社オンラインストアで受付
URL:
https://tsuchiya-kaban.jp/pages/re-use 
※第1回目の製品引き取りのお申し込みページは、6/2(月)am10時頃に公開予定
配送方法、梱包方法:指定はございません。 ※送料は当社負担
店頭:「TSUCHIYA KABAN」 (国内14店舗)
※WEBページから事前にお申込みいただいた後、店頭に引き取り品をお持ち込みください。
※2回目のお引き取りでは国内17店舗を予定。本資料の発表時点(2025年4月15日)の情報
https://tsuchiya-kaban.jp/pages/shop_list 

・割引クーポンコード概要

キャンペーン中に製品を引き取らせていただいたお客さまには、鞄や革小物製品を新調する際にご利用いただける10%割引クーポンコード(最大割引25,000円まで)を以下のように発行させていただきます。
①会員登録いただいた方 → ご登録いただいたメールアドレス宛てにお届け
②会員未登録でお申し込みの方 → お申し込み時にご入力いただいたメールアドレス宛てにお届け

割引クーポンのご利用対象は、TSUCHIYA KABANの店舗・オンラインストアで販売されている製品です。子ども用ランドセル及びその関連商品、童具店製品、リユース製品、当社の他ブランド製品(ATTITU、objcts.io、AETHER)は対象外となります。

製品を末永くご愛用いただく土屋鞄の取り組みについて

永久サポート
https://tsuchiya-kaban.jp/pages/support_concept 

CRAFTCRAFTS(クラフトクラフツ)
 https://tsuchiya-craftcrafts.jp/

会社概要

会社名:株式会社 土屋鞄製造所
所在地(本社):〒123‐0841 東京都足立区西新井7-15-5
ブランドURL:TSCUHIYA KABAN
https://tsuchiya-kaban.jp/
土屋鞄のランドセル 
https://tsuchiya-randoseru.jp  
grirose 
https://grirose.jp
CRAFTCRAFTS 
https://tsuchiya-craftcrafts.jp 
AETHER 
https://aet.jp
ATTITU 
https://tsuchiya-kaban.jp/pages/attitu  
objcts.io 
https://objcts.io

【お問い合わせ先】
お客様サポート係 
電話:0120-907-647(平日10:00~17:00) 
メール:support@tsuchiya-kaban.com



 
 
 
 
 
 
 
     

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



月間 TOP 10 ARTICLES

TOP