2022.11.21
カテゴリ: 新作
#UGG からサステナブルな植物生まれの新コレクション「Fluff Momma Collection」 誕生
トウモロコシを主原料とした植物由来のロングファーが目を惹く、3つの新スタイルサステナブルファッションを、 大胆に、 可愛く、 もっと自由に。

コレクションは、 Fluff Momma Sugar Tasman(フラッフ モマ シュガー タスマン) 、 Fluff Momma Sugar Slide(フラッフ モマ シュガー スライド) 、 Fluff Momma Sugar Boot(フラッフ モマ シュガー ブーツ) の3つのスタイルで構成され、 カラフルな3色展開。
これまでのサステナブルコレクションでも採用されていた、 石油由来のエチレンの代わりに再生可能なサトウキビからつくられた素材を使用したSugarSole™のアウトソールと、 責任を持って収穫された木から採取した植物由来のTENCEL™リヨセルを使用した贅沢なライニングに加えて、 トウモロコシを主原料とした植物由来の繊維Sorona(R)からつくられた新素材のフォーファーが特徴。
ふわふわのファーと足を長く見せる約5cm高のプラットフォームソールが、 ボリューミィでインパクトのあるキュートな足元を演出するだけでなく、 見た目に反した驚きの軽さとクッション性で、 歩きやすく機能性も高いのはUGG(R)ならでは。 UGG(R)のサステナブルコレクションは、 様々な観点で、 身に着ける人の心まで「FEEL GOOD」にしてくれます。



また、 ブランドとしてのポジティブな影響を最大限にもたらすため、 UGG(R)ではサステナブルコレクションの販売に際し、 昨年度より日本とグローバル規模で実施する2つのパートナーシップを締結。 日本では、 音楽家の坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体である 一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ) とのパートナーシップを締結し、 日本でのプラント パワー コレクションの売上の一部を寄付。 奈良県天川村に「UGGの森」を育てるため、 年間1ヘクタール(10,000平方メートル )に500本、 3年で3ヘクタール(30,000平方メートル )に1,500本の植林を行い、 この初動3年間の植林活動だけでも今後20年間で約171.3トンの二酸化炭素を吸収する試算になります(※林野庁の森林整備見える化計算シートの数値を適用)。
UGG(R)のサステナビリティを含めた様々なグローバルでの取り組み詳細は、 UGG(R)公式サイト( https://bit.ly/3Uodju5 )をご覧ください。
詳しくは、 www.ugg.com/jp/ @UGGJAPANをご覧ください。 #FeelGood
About more trees
一般社団法人more trees(モア・トゥリーズ)は、 音楽家 坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体です。 加速する森林破壊と地球温暖化の危機的状況に行動を起こすために、 100名以上の賛同人とともに2007年に設立されました。 国内外18か所に「more treesの森」を展開し、 地域と協働で森林保全を行うほか、 国産材を活用した商品やサービスの企画・開発、 セミナーやイベントを通じた森の情報や魅力の発信など、 「都市と森をつなぐ」をキーワードに「森と人がずっとともに生きる社会」を目指したさまざまな取り組みを行っています。 詳しくは、 www.more-trees.org/ をご覧ください。
UGG(R)/ Deckers Japan
TEL: 0120-710-844
URL: http://www.ugg.com/jp/
BRAND SEARCH
CATEGORY
ABOUT
「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。