Brand JOY

#デビアス が新しい調査結果を公表。消費者がダイヤモンドを選ぶ際の要素で、サステナビリティは価格やデザインと同等。

画像:デビアスグループ公式サイトより

ロンドンで2021年11月9日にデビアスグループが発表した新しい調査結果によると、世界の消費者がダイヤモンドを購入する際に、持続可能性を考慮することは、価格やデザインと同等であり、持続可能性の証明を重視する若い消費者がトレンドを牽引している結果となっています。

本報告書では、ダイヤモンド業界におけるサステナビリティのテーマについて、サステナビリティへの配慮が天然ダイヤモンドに関する消費者の意思決定にどのような影響を与えているか、ダイヤモンド業界がサステナビリティに関連する多くの分野ですでにリーダー的存在であること、そして、将来の消費者の期待に応えるためには、この勢いに乗って、サステナビリティを価値提案の中心に据えていく必要があることなどを詳しく説明しています。

本報告書は、ダイヤモンドの主要消費市場7カ国[1]の8,400人以上を対象としたグローバル調査に基づき、すべてのセクターにおいて、サステナビリティへの配慮が消費者の購入意思決定に影響を与えていることを明らかにしました。消費者の60%、オピニオンリーダー(友人や家族の意思決定に影響を与える人)の80%以上が、より環境や社会に配慮した方法で作られた製品を他の製品よりも購入することを選択しています。

本調査では、サステナビリティを考慮して購入する頻度の高いカテゴリーとして、ファインジュエリーは、食品、衣料品に次いで第3位にランクインしており、世界の消費者の5人に1人が、近年、サステナビリティを考慮してジュエリーを購入していることがわかりました。ダイヤモンドジュエリーに関しては、すべての市場において、消費者が持続可能性を考慮することが重要な要素であることがわかりました。30%の消費者は、ダイヤモンドを選ぶ際に、価格やデザインに加えて、サステナビリティを最も重要な検討事項としています。

今回の調査では、ダイヤモンドの消費者が考慮すべき持続可能性のトップ5は、環境保護、労働者の公正な待遇、コンフリクトフリーの調達、地域社会の支援、ダイヤモンドの原産地でした。

ミレニアル世代の30%は、サステナビリティに配慮したジュエリーを購入した経験がありますが、ベビーブーマー世代では8%にとどまりました。また、高い教育を受けた消費者(67%)や、裕福な環境にいる消費者(70%)では、サステナビリティへの配慮がより高くなっています。

この調査では、サステナビリティに関心の高い消費者が、サステナビリティを証明する天然ダイヤモンドにプレミアムを支払う用意があることもわかりました。より多くの金額を支払うことを望んでいる消費者の56%が、環境や社会に責任を持って事業を行っていることを証明できる天然ダイヤモンドブランドには、10~20%多く支払うことを望んでいると答えました。これらの消費者のうち約17%は、サステイナブルな天然ダイヤモンドに対して25%以上の支払いをすることに前向きでした。

象徴的でエモーショナルな機会であるほど、またカラット数が大きいほど、消費者はブランドの環境的・社会的価値に敏感であることがわかりました。結婚式、婚約式、記念日のために天然ダイヤモンドを購入する人の62%が、購入の意思決定において持続可能性の要素を最も重要視しています。この数字は、自分で購入したダイヤモンドでは50%、クリスマス、中国の旧正月、ディワリ、母の日などのその他の機会では45%でした。
持続可能性とダイヤモンドに対する消費者の認識を形成する上で最も影響力のある要因については、専門家の意見(46%)、ブランド自身からの情報(40%)、小売業者からの情報(37%)が最も高く、友人や家族の意見(21%)、ソーシャルメディア上のインフルエンサー(17%)や仲間(15%)と比較して、専門家の意見の方が高いことがわかりました。

本報告書では、調査結果に加えて、地域コミュニティの支援や大規模な保護プロジェクトの実施、バリューチェーン全体の多様性の向上、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みなど、多くの分野でダイヤモンド産業がすでにサステナビリティのリーダーとしての役割を果たしていることを示す数多くの事例を紹介しています。本レポートでは、ダイヤモンドが消費者に届くまでの過程で生み出すポジティブな影響をより積極的に伝えることで、調査で明らかになった消費者の動向に対応するための強固な基盤がダイヤモンド業界にあることを強調しています。

デビアスグループのCEO、ブルース・クリーバーは次のように述べています。「持続可能性がすべての消費者セクターで重要なメガトレンドの一つとなっている中、今年のDiamond Insight Reportでは、持続可能性の要素がダイヤモンドに対する消費者の態度にどのような影響を与えているかを調査しました。今回の調査で明らかになったのは、転換点に達したということです。持続可能性は、もはや地平線の向こう側にあるトレンドではなく、すでにダイヤモンドを購入する際の重要な検討事項の一つとなっています。

「今日の消費者は、自分が購入したダイヤモンドが自分の価値観に合致し、人々と地球のより良い未来に貢献していることを知りたがっており、その証拠を求める傾向が強くなっています。天然ダイヤモンド業界には、バリューチェーン全体で膨大かつ広範な利益を生み出してきた素晴らしい実績があり、今後10年以上にわたって持続可能性に関する意欲的な取り組みを行っています。このレポートが示すように、業界のすべての関係者は、消費者をこのポジティブなインパクトにより近づけるにはどうすればよいかを考えなければなりません。

2021年版ダイヤモンドインサイトレポートには、毎年恒例の「ダイヤモンドバリューチェーンダッシュボード」も含まれており、2020年と2021年前半のダイヤモンド業界の川下、川中、川上のパフォーマンスを追跡しています。デビアスグループの分析によると、2021年上半期のダイヤモンドに対する消費者の需要は、2019年と比較して、前年比で40%、年率換算で約15~20%増加しています。

[1] 米国、中国、インド、英国、フランス、イタリア、南アフリカ共和国

デビアスグループについて
1888年に設立されたデビアスグループは、ダイヤモンドの探査、採掘、マーケティングの専門知識を持つ世界有数のダイヤモンド企業です。ボツワナ、カナダ、ナミビア、南アフリカでダイヤモンドの採掘を行っており、ジョイントベンチャーのパートナーとともに、ダイヤモンドのパイプライン全体で2万人以上の従業員を擁し、金額ベースで世界最大のダイヤモンド生産者です。デビアスグループは、イノベーションを戦略の中心に据え、ジュエリーハウスであるデビアス ジュエラーズやデビアス フォーエバーマーク、ダイヤモンドの調達やトレーサビリティーの取り組みであるジェムフェアやトレーサーなどの先駆的なソリューションなど、さまざまなサービスを展開しています。デビアスグループは、より良い未来を創造するための総合的かつ統合的なアプローチである「永遠の構築」に取り組んでいます。このアプローチでは、安全性、人権、倫理的完全性が引き続き最優先され、コミュニティが繁栄し、環境が保護され、すべての人に平等な機会が与えられます。デビアスグループは、アングロ・アメリカン・ピーエルシーのグループ企業です。

詳しい情報は、www.debeersgroup.com
https://twitter.com/DeBeersGroup
https://www.facebook.com/DeBeersGroupOfCompanies/
https://www.instagram.com/debeersgroup/
https://www.linkedin.com/company/de-beers
https://www.youtube.com/user/TDBGoC
#デビアス

BRAND SEARCH

CATEGORY

ABOUT

「BRANDJOY.JP」はラグジュアリーブランドなどの最新動向に関連するニュースをセレクトしてお届けしています。新作やコレクションを中心に、新規オープン、ビジネス・業界情報をまとめてチェック。

ARCHIVES



TOP 10 ARTICLES

TOP